初期研修採用
現在の地域の医療需要に対応するプライマリ・ケアの能力に優れた医師を養成するために、総合診療方式において研修を行います。当院のプログラムでは、研修医が将来、専門でない分野における臨床経験が不十分なまま医師にならないように、専門分野の疾患の治療とともに、医師として、患者様及び家族の方々の抱える様々な身体的・心理的・社会的問題を認識・判断し、問題解決を図ることができるような能力、つまり全人的に患者様を診療する能力を身につけることを目指しています。
-
救急車が年間6000件搬入され、
多くの症例を学べる。 -
年間2500件の手術が実施されており、
近隣病院ではトップ。 -
カンボジア短期留学制度、
アンコール小児病院の研修がある。
病院長からのメッセージ
医学はスポーツと似ています。たとえば水泳の場合、実際に水に飛び込まないと泳げるようにはなりません。それと同様に医療の現場でも、実際に自分で症例を経験しなければ手技を身につけることはできません。当院では症例数が多いため、初期研修の2年間で数多くの現場を体験し、実力をつけることが可能です。そして若手医師の育成に力を入れているため、ベテランで技量のある医師が初期研修医の指導にあたっています。
「初期研修のうちからどんどん手技を覚えたい」という意欲のある方、是非お待ちしています。
プログラム例
1年目
- 6ヶ月
- 3ヶ月
- 1ヶ月
- 1ヶ月
- 1ヶ月
2年目
- 1ヶ月
- 1ヶ月
- 1ヶ月
- 9ヶ月
初期臨床研修プログラムは、2年間の研修期間に、必修科目(内科・救急・地域医療)、選択必修科目(外科・麻酔科・小児科・産婦人科・精神科)に加え、研修医の希望に応じて選択科目を設けています。また、2年間を通じて当直診療・救急業務研修を行います。
職場環境
当院は働き盛りの医師が多く活躍しており、若いうちから積極的に様々な経験を積んでいただきます。診療科の垣根が低く風通しの良い環境があり、先輩医師や他科の医師へすぐに相談できるため、それが可能になっています。実践の中で医師としてのスキルアップを目指したい研修医の方には特にお越しいただきたい環境だと思います。
研修医の一日の一般的な流れ
-
カンファレンス
研修医の一日は朝礼カンファレンスから始まります。毎朝内科各分野や外科、救急科が同じ部屋に集まって患者さんの容体や治療指針について全員で共有します。
-
外来診察
午前中は外来診療研修を主に行っております。専門的な診療科はもちろん、救急外来を受診した患者様の主訴や症状を把握し、その症状から検査を行い診断するまでの力を培っています。
-
手術研修
外科研修中は研修医も手術チームの一員となり、執刀医、助手、麻酔医、看護師、臨床工学士と協力しながら手術を行います。指導医監督のもと、基本的な処置から積極的に経験していただきます。
-
病院回診
午後からは病棟回診をおこないます。
担当教授の指示に従って、患者さんごとに適切な処置を受けます。この機会にたくさんの知識を吸収していきましょう。
-
一日の総評
指導担当医とその日学んだことの振り返りや、明日手術を予定している患者さんのカルテなどをまとめます。ここからは、自身の学習時間となります。
-
当直研修/救急
研修医として2年間は月に数度、当直を担当していただきます。救急医療の在り方をしっかり学んでもらい、多くの症例に触れてもらいます。
また、1年次では3ヶ月間救急科担当として最戦前の医療現場で学んでもらいます。
研修プログラム資料
募集要項
- 応募資格
- 医師臨床研修マッチング参加者で、かつ以下の①②のいずれかに該当すること。
①医師国家試験を受験する者
②医師免許を取得済みで医師臨床研修を未実施の者 - 募集人数
- 10名
- 試験内容
- ① 書類選考
② 面接 - 選考日・応募方法
- 下記の『面接についてのご案内』をご確認下さい。
電話かメールにて申込み後に必要書類を郵送のこと
※日程については調整致します。下記担当者宛に電話かメールでお問い合わせ下さい。
面接についてのご案内
総務課 臨床研修担当 松永
TEL:0480-26-0033
「お問い合わせフォーム」 - 必要書類
- ①履歴書
②成績証明書
③卒業見込み証明書または卒業証明書
※上記①②③を下記担当者宛にお送り下さい。 - 採用内定
- マッチングによる
- 採用予定日
- 2024年4月1日
- 身分・処遇
- 身分:臨床研修医(常勤)
給与:1年次 月給/約46万円(当直料別途) 予定年収/600〜700万円
2年次 月給/約47万円(当直料別途) 予定年収/650〜750万円
勤務時間:8:00〜17:00
当直:6回/月
有給休暇:1年次10日 2年次11日
※他、リフレッシュ休暇有り
福利厚生:社会保険、厚生年金あり
職員寮あり(家賃の半額負担)
入職時の引越し費用については病院負担
医師賠償責任保険あり
保養施設、院内旅行、各種部活
学会参加:2回/年まで病院補助あり(病院規定による) - 連絡先・問い合わせ先
- 〒346-8530
埼玉県久喜市上早見418-1
新久喜総合病院
総務課 臨床研修担当 松永
0480-26-00330480-26-0033
kukijinji@shinkuki-hp.jp